運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-11-28 第170回国会 衆議院 外務委員会 第3号

きょう、水産庁にも来ていただいていると思うんですが、今回の結果というのは、科学委員会が大幅な削減を勧告して、EU初め地中海沿岸諸国が強く反対をするという中で、二割削減という結果となったというふうに承知をしていますけれども、この結果、日本漁業経営にどういう影響が出てくるのか、また、政府としてどのような対策を講じようとしているのか、お尋ねをしたいと思います。

野田佳彦

2006-11-28 第165回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

地中海沿岸諸国が九〇年代以降、天然のクロマグロをまき網でとって、そしてとろ身をふやしてから出荷する、いわゆる畜養の事業に相次いで参入したことが乱獲の一つの大きな要因だ、こういうふうに言われております。水産庁によりますと、日本国内で供給されたクロマグロの約半分が地中海産である、そのほとんどが畜養場から輸入をされている、こういうふうに言われています。  

西博義

2004-06-10 第159回国会 衆議院 本会議 第40号

地中海等における海洋生物資源の保存、管理及び最適利用促進等を任務とする地中海漁業一般委員会は、自主的な予算を有しておらず、活動に予算的な制約があったため、地中海沿岸諸国が同委員会の機能を強化すべく他の構成国に働きかけを行った結果、平成九年十月に、委員会の第二十二回会合において本改正が採択されました。  本改正の主な内容は、地中海漁業一般委員会に自主的な予算を導入すること等であります。  

米澤隆

1996-06-05 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第7号

ただ、最近出生率回復ぎみヨーロッパ南ヨーロッパはだめです、地中海沿岸諸国はみんな押しなべて低出生率で悩んでおりますが、スウェーデンだとかドイツも一時の悪さを脱却しております。ヨーロッパ、特に西欧諸国では、英語の文献ではファミリーポリシーという言葉を使っているようですけれども、それを戦後本格的にいろいろなレベルで推進しているようであります。  

高山憲之

1977-04-14 第80回国会 参議院 外務委員会 第5号

そういういろんな、インドに那須博士が大使になったときの試みもありますけれども、これも私は近代化にはそれほど善意のわりあいに役立たなかった点を見ておるのでありますが、最近における行き方はずいぶん違うと思いますし、外務省あたりでも、農林省の方でも、民間と結んで、たとえばポーランドにおいて、あるいはブルガリアにおいて、あるいは地中海沿岸諸国においていろいろな試みがなされているようですが、その事例があったら

戸叶武

  • 1